Human Development

最終更新日: 2000.12.01


第 5 回 発達科学シンポジウム

発達科学の発展のための国際研究集会
「人間になること/人間であること」

2000 年 12 月 2 日 (土)

神戸国際会議場 (神戸市ポートアイランド)


Announcement in English


第5回 発達科学シンポジウム
発達科学研究の発展ための国際研究集会
(知のネットワーキングシリーズ第2回)
テーマ:「人間になること/人間であること」

日時:2000年12月2日(土)9:45〜18:30
場所:神戸国際会議場(神戸市中央区港島中町6-9-1)
   三宮駅(JR, 阪神, 阪急)よりポートライナーで10分(市民広場駅下車)
主催:神戸大学発達科学部・発達科学部附属人間科学研究センター
参加:無料
    当日直接会場へお越しいただいて結構なのですが、もし可能でしたら、
    前もって発達科学部ホームページにて参加登録 [日本語 | 英語] を
    していただけるとありがたいです。

趣旨:
21 世紀は人類のこれまでのどの時代よりも不確実な時代として予測されている。
この不確実な時代を生き、創造していくことを課せられた私たちに求められるの
は、新たな価値の創造であり、互いに遊離した知のネットワーキングによる新た
な文化の創造である。 神戸大学発達科学部は広範な領域の専門家の研究集団で
あり、その特性を生かして、21 世紀の新たな知のありようを探っていきたい。
発達科学シンポジウムは、その営為の一環である。昨年より始まった、知のネッ
トワーキング・シリーズでは、内外の広範な分野にわたる気鋭の研究者を招待し、
発達科学部のスタッフとともに、知のネットワーキングの可能性と新たな文化・
価値創造のストラテジーを構想していく。

本年度の第5回発達科学シンポジウムでは、「人間になること/人間であること」
をメインテーマに据えて、人類の進化と人間発達という側面や現代社会において
人間として生きることという側面について講演と討論をおこなう。


------------------------------------------------------------------------
プログラム
------------------------------------------------------------------------
■ 開会の挨拶:野上智行(発達科学部長)

■ 第一部 人類の進化と人間の発達  
◇コーディネータ:清水重勇 (身体行動論),岡田由香 (健康発達論)
□ 講演
・Ian Tattersall(American Museum of Natural History, New York, 米)
 “Human Physical and Cognitive Evolution”(人間のからだと認知の進化)
・多賀厳太郎(東京大学大学院教育学研究科)
 “Dynamics of Early Development of Motion and Perception”(運動と知覚
  の初期発達のダイナミクス)
・武井義明(発達科学部, 身体行動論)
 “Heart Rate Variability and Human Development”(心拍変動性と人間発達)
------------------------------------------------------------------------
昼食休憩(12:30−13:30)
------------------------------------------------------------------------
□ コメントおよびパネル討論
・コメンテータ:Bernard Spodek (University of Illinois, 米),その他
・パネル討論(Ian Tattersall,多賀厳太郎,武井義明)
------------------------------------------------------------------------
コーヒーブレイク(14:35−14:50)
------------------------------------------------------------------------

■ 第二部 人間として生きること 
◇コーディネータ:小田利勝 (人間科学研究センター),小高直樹 (造形表現論)
□ 講演
・Bernhard Wilpert(Berlin University of Technology, 独)
 “Changing Work Life in Modern Society”(変容する現代社会の労働生活)
・鷲田清一(大阪大学大学院文学研究科)
   to be announced
・平山洋介 (発達科学部, 生活環境論)
 “Space of Multi-Voices”(多声の空間)
□ コメントおよびパネル討論
・コメンテータ:David Robinson (Open University, 英),その他
・パネル討論(Bernhard Wilpert,鷲田清一,平山洋介)

■ 閉会の挨拶:蛯名邦禎(研究推進委員長)

------------------------------------------------------------------------
懇親会(18:45−) 会費:6,000円(学生・院生は3,000円)
------------------------------------------------------------------------

※講演には同時通訳がつきます。
※参加ご希望の方は,以下のページで登録をお願いします。
    日本語 | English

問合せ:hd-symp-5@radix.h.kobe-u.ac.jp
        078-803-7905 (発達科学部庶務掛)

発達科学部学術情報のページ | 発達科学部ホームページ


tnempoleveD namuH