update: 2005年3月14日 | サイトマップ | よくある質問 (Q&A) | 検索 (Search)
|
イベント報告からだの仕組みに関する学術講演会報告
2004年2月24日〜3月2日の期間、ベルギー王国から若いDr. Katrien Koppo先生 (Ghent University) が来日されました。私の研究室は運動時におけるからだの仕組みを生理学的に検討していますので、今回の来日では1) 運動時に筋温を直接測定しする方法を習得する (写真1)、2) 運動開始時の代謝調節に関する最新の知見を得る (写真2)、3) 学生との国際交流を実施する (写真3)、の3つを主な目的としました。1) では文献上で知っていた方法と実際に行う場合とでの微妙な違い、注意点や工夫する点などが多々あり、大変、参考になりました。3) では英語の勉強も兼ねて、大学院生がKoppo先生に研究内容を紹介する時間を設け、学生との交流も実施しました。国際交流にもいろいろありますが、今後のことを考えると若い研究者を招へいし、長い繋がりを重要視する方法もあるように思っています。 3月8日には、林先生に“運動時の循環系の神経性調節”とタイトルで講演いただきました。筋からの情報が運動時の循環調節には必要不可欠で、その中でも、筋機械受容器の働きが重要であることを多くの研究から説明していただきました。先生のお話を聞き、からだの仕組みの巧みさを再認識いたしました。 学術講演会当日のプログラム学術講演会当日のプログラムは、からだの仕組みに関する学術講演会に掲載しています。 ブタペスト エルテ教育大学 バコシュ・タマシュ教授展覧会・講演会バコシュ・タマシュ現代アート展覧会3月1、2日の午前11時〜午後7時、神戸市灘区鶴甲3の神戸大学発達科学部A-143教室。タマシュ氏はハンガリーのブタペスト教育大学教授。紙を素材にしたストーリー性のある平面作品。2日午後6時から、A-137教室で同教授が、教育大学におけるグラフィック表現と子どもの造形表現の模索についての講演も。(後略) 講演会「今日のハンガリーの美術教育とその課題」
|