ホーム > 学部の動き・学術情報 > 社会貢献レポート > 2005年度前半 >

update: 2005年4月19日 | サイトマップ | よくある質問 (Q&A) | 検索 (Search)

男女共同参画施策にかかわって

朴木 佳緒留

長年にわたり、自治体の各種審議会等委員を引き受けてきたが、中でも男女平等施策には数多く関わり、兵庫県、大阪府、神戸市、西宮市、尼崎市、伊丹市、宝塚市、高砂市、豊中市等々で男女共同参画プランを作成してきた。自治体の審議会等委員は「イエスマン」であるというイメージで見られる場合もあるが、女性施策 (男女共同参画施策) づくりは「イエスマン」では務まらず、結構、ハードな仕事である。審議会をストップさせるか否かで大議論をし、連日の会議に加えて、メディアからの「追っかけ」を受けたこともあった。現在は各自治体ともにプランづくりは一段落し、実施の段階にあるが、ジェンダー問題についてのバックラッシュのあおりを受けて、しんどい思いをすることもある。

これらの仕事のなかで、「伊丹市女性施策市民オンブード」はハードではあるが、最もやりがいを感じるものである。「オンブード」は伊丹市が策定した男女共同参画プランについて、伊丹市がきちんと実行しているか否かをチェックすることが役目であり、現在は2人の市民委員と私の3名が就任している。年間を通して、各種の調査や市民との意見交換を行い、決算期には伊丹市の施策関係担当課毎にヒアリングをし、そして年度末に「オンブード報告書」を伊丹市長に提出、合わせて伊丹市の幹事会 (課長級会議) と本部会 (市長、助役、部長級の会議) で報告、意見交換を行う。その後、市民向けのフォーラムで同様の報告をし、一年の仕事が終わる。

写真
伊丹市男女共同参画政策推進本部会議、伊丹市男女共同参画担当提供

この制度は日本では伊丹市だけがもっており、自治体関係の雑誌 (晨 2000.7) でも紹介された。私自身はオンブードを8年間続けているが、この間に伊丹市事情に詳しくなり、市民のグループや個人とも親密になった。今では、「I love Itami City」状態になっている。 充分ではないにしても、市民と行政をつなぐことができたこと、また活動的な市民が徐々にではあるが育ってきたことを喜びに思っている。伊丹市女性施策市民オンブード制度は伊丹市が行ってきた「市民と行政のパートナーシップ」をつくる一つの試みであり、評価されてよいものと考えている。写真は上記した「本部会」にて、「オンブード」3名が報告している場面である。

ジェンダー問題に関わっては、以上の他に、高校教科書の作成、絵本の制作、講演、自治体職員研修、教員研修、新聞等へのインタビュー対応、広報誌、パンフレットへの寄稿、市民向け教材の作成などを行っている。これらは専門知識の提供であるが、私にとっては自らの研究の「実践化」であると考えている。

▲ページ先頭へ

ホーム > 学部の動き・学術情報 > 社会貢献レポート > 2005年度前半 > 男女共同参画施策にかかわって
© 神戸大学発達科学部 | お問い合わせ先・所在地一覧・地図 | リンク集