ホーム > 学部の動き・学術情報 > 社会貢献レポート > 2005年度前半 >

update: 2005年7月25日 | サイトマップ | よくある質問 (Q&A) | 検索 (Search)

学外での体力・トレーニング科学、運動処方論に関する活動

平川 和文

「ひょうごキッズ元気アップ」実践推進事業 | 「兵庫県民健康増進運動プログラム」の開発・展開 | スポーツを通しての地域連携・他大学との連携 | その他

1. 「ひょうごキッズ元気アップ」実践推進事業

写真
附属小学校体力測定

2002年度から、兵庫県教育委員会体育保健課と連携して、県下小・中学生をの体力・運動能力の分析と運動プログラムの作成・体力づくりの推進を進めています。兵庫県はスポーツ王国と称していますが、青少年の体力・運動能力の推移をみると、小学生は全国平均より下回り、中学・高校となると全国平均より上回るという傾向が続いています。そこで、学校教育の中で計画的・継続的な「体力づくり」に取り組み、健康でたくましい身体の育成を図る必要があるということから、走・跳・投運動を中心とする運動プログラムを作成し、体育授業をはじめとする学校の教育計画の中に積極的に導入し、体力・運動能力の向上を計る事業を進めています。この事業はもう少しこだわりたいと思っております。

▲ページ先頭へ

2. 「兵庫県民健康増進運動プログラム」の開発・展開

兵庫県健康増進課および兵庫県健康財団と連係して、兵庫県民の健康増進運動プログラムの開発を進めています。近年の生活習慣病の増加に対して、県民の健康診断および体力診断データを総合的に評価し、個人の能力に応じた安全で効果的な運動プログラムを提案し、生活習慣病の予防とアクティブなライフスタイルの実践を推進しようとするものである。私以外に発達の岡田修一先生、山口泰雄先生も一緒に進めています。うまくいけば面白い社会貢献、ベンチャーにつながらないか密かに企んでいます。

▲ページ先頭へ

3. スポーツを通しての地域連携・他大学との連携

写真
神戸大学フットボールデー

私が部長をしている神戸大学体育アメリカンフットボールの新たな展開として、王子スタジアムを中心にスポーツを通しての大学間交流、大学と地域の連携を進めています。課外活動の推進と大学の活性化です。今年は甲南大学と共催で「新入生歓迎スポーツフェスティバル」を、また関西学院大学を招待して「神戸大学フットボールデー」を王子スタジアムで主催し、地元の商店街と連携して出店や色んなイベントを実施しました。 また、昨年度からワシントン大学 (UW) アメリカンフットボール部ハスキーズとのコーチ交流をスタートし、レイバンズの強化はもとより、UWとの交流および県下大学・高校のチームにもコーチング・クリニックを実施し、底辺の拡大をねらっています。UWとの交流は次年度以降も積極的に進めたいと思っています。スポーツ科学関係の学生交流にまで進めば最高なんですが・・・。

▲ページ先頭へ

4. その他

他に大学外の組織との付き合いとしましては、兵庫県の地域スポーツクラブリーダー養成講習会、NSCAジャパンのCSCS講習会、日本エアロビックス・フィットネス協会の健康運動実践指導者養成講習会、神戸YMCA中央地域委員会等でも微力ながらお手伝いさせていただいております。

▲ページ先頭へ

ホーム > 学部の動き・学術情報 > 社会貢献レポート > 2005年度前半 > 学外での体力・トレーニング科学、運動処方論に関する活動
© 神戸大学発達科学部 | お問い合わせ先・所在地一覧・地図 | リンク集